ちょっとした気になる事がありまして、それを調べていて遭遇したのがこのエンジェルナンバーという言葉。
初めて出会ったのですが、天使だけに素敵な意味の言葉なんだろうな…と、今度は逆にそのエンジェルナンバーが気になってしまったのです(笑)
そして最初に調べていたものが、何だったのか分からなくなってしまいました。
子供と同じで、目先の興味に囚われやすい残念な大人なのです(笑)
そこで早速エンジェルナンバーとはなんなのか?という事を調べてみたいと思います。
数字に潜む深い意味
当たり前のように身近にある数字。
それは数学の時に限らず、買い物をしても目にするし、車に乗るにもナンバープレートが目に入るかも知れないし。
時計をみても、駅で時刻表をみても、カレンダーにも…と、あらゆる所で私達の目に触れるもの。
当たり前のようにあるそれですが、実は昔から深い意味のあるものと考えられていたのです。
ピタゴラスは、万物の本質は数字であると考えていたそうです。
そしてその数の法則によって、人の正確や欲求も予知する事ができると考えた彼は、数秘術を体系化した人でもあります。
[amazonjs asin="4837966152" locale="JP" title="カバラ数秘術 ユダヤ最高の占術でわかるあなたの運命 (王様文庫)"]
エンジェルナンバーの考え方
私達の周りには常に天使がいてくれて、その天使は数字を通じて、私たちにメッセージを送ってくれている。
例えばそれは、レシートに表示された合計価格だったり、お釣りの金額だったり、通りすがりに気になった車のナンバーだったり。
そんな風に偶然出会った数字が、いつも気づくと同じ数字だとしたら、それは天使からのメッセージかも知れない。
…というような考え方がエンジェルナンバーの考え方で、詳しくは心理学者のドリーン・バーチューさんがまとめられています。
⇒ドリーン・バーチュー日本語公式サイト
基本的な考え方は、意識していないのに良く目にする数字の事を指しますが、自分の誕生日から自分のエンジェルナンバーを計算する方法もあるんだとか。
[amazonjs asin="4908650071" locale="JP" title="クリエイティブを仕事にする方法"]
誕生日からエンジェルナンバーを導き出す方法
先程お話した誕生日からエンジェルナンバーを計算する方法をご紹介します。
このやり方がエンジェルナンバーとは知らずに、色々な占いの本などで私もやったことのある計算方法でしたので、ビックリしました。
ですから、既にその計算方法なら知っているし、計算するまでもなく自分の数字が出せるという方も多いかも?
計算方法
1.生年月日(西暦)の数字をバラバラにしてすべて足し算する。
2.足した数字の合計が一桁になるまで、バラして足し算する。
※二桁でも11、22、33、44は特別なので、その数字が出たらそこでエンジェルナンバー確定のようです。
例)1999年9月9日生まれの場合
1+9+9+9+9+9=208
2+0+8=10
1+0=1
エンジェルナンバーは1
例)2002年2月2日生まれの場合
2+0+0+2+2+2=8
エンジェルナンバーは8
以上のように計算します。
まとめ
みなさんのエンジェルナンバーはいくつだったでしょうか?
ちなみに私のエンジェルナンバーは4でした。
私がどんな人間か気になる方は、「エンジェルナンバー 4」で検索してみて下さい。
そして自分で調べてみて分かりましたが、4という数字一つをとっても、様々な解釈があるようです。
色々なサイトで4に関して書かれていましたので、1番嬉しい事を書いて下さっているサイトを参考にするつもりです!
私、占いとか大好きなのですが、都合の悪い事は信じない主義でして(笑)
自分にとって嬉しい、ありがたい言葉があった時、それを信じるようにしています。
信じるものは救われるともいいますし、信じることで何かしら力が生まれてくると思うのです。
だからポジティブな内容は信じる事で力にして、ネガティブな内容はなるべく考えないように心がけています。
だって悪い事が現実になってしまったら、つらいですもんね。
私には可能性が秘められていて、やりたい事を実現する力も備わっているような事が書かれていましたので、それを信じて今年は色々と挑戦、努力して行きたいと思います。