以前もエックスサーバーでの独自ドメインの設定方法をご紹介しましたが、今回はエックスサーバードメインの設定方法をご紹介します。
エックスサーバーのキャンペーンでプレゼントされたドメインだったり、エックスサーバーで取得したドメインの設定方法です。
エックスサーバーでのドメイン取得方法はこちら⇒エックスサーバーでのドメイン取得方法を画像つきで解説!
エックスサーバー以外のドメインの設定方法はこちら⇒エックスサーバーでの独自ドメイン設定方法を画像で解説!
サーバーパネルにログインしてみよう
まずはサーバーパネルにログインする所から始めます。
エックスサーバーのインフォパネルにログイン。
情報が表示されたら、スクロールで契約一覧を探して下さい。
サーバーの項目から、「サーバーパネル」をクリック。
そこからログイン出来ます。
ドメイン設定の追加をしてみよう
サーバーパネルの「ドメイン」から「ドメイン設定」を選択。
「ドメイン設定の追加」を選び空欄にご自身で取得したドメインを入力して下さい。
入力が完了しましたら、「ドメイン設定の追加(確認)」をクリック。
「以下のドメインを追加しますか?」と出ましたら、表示のドメインに間違いがない事を確認。
確認出来たら「ドメイン設定の追加(確定)」をクリック。
「ドメイン名」と「URL」の所に、ご自身で取得した独自ドメインが表示されている事を確認して下さい。
ここがサーバーのドメインの素敵な所ですね!
表示されていたURLがリンクになっているので、クリックしてみると、このような画面に。
まだ何もアップロードしていない状態ですので、このままでOKです。
ドメイン設定に戻り、ドメイン一覧に先程入力した新しいドメインが表示されていれば追加完了です。
まとめ
今回はエックスサーバーのドメインでしたので、設定は以上で終了です。
他のドメインをサーバーに設定する際には、以前ご紹介した方法で、ネームサーバーの変更などの手続きが必要になります。
そういう手順を踏まなくていいのが、サーバーのドメインのメリットですね。